オプションを選択























FEATURES
木工家具の産地である飛騨高山において、半世紀のあいだ木製照明を制作しているメーカーの柿下木材工業所が2007年に木製照明のブランドとしてスタートさせた「MOARE(モアレ)」の国産フロアーランプ、take5(テイクファイブ)。支柱で楽しむ、銘木ウォールナット無垢材ならではの美しい木目。支柱に使われいる素材は世界中で愛される銘木で、力強く美しい木目は塗装を施したあともしっかりと存在を魅せてくれます。そして丈夫さにも定評があり長年の使用を可能にしました。仕上げは素材の持ち味を損なわないよう、薄く丁寧にウレタン樹脂で表面を覆い傷や汚れから照明を守っています。 |
![]() |
![]() |
家具の産地、飛騨高山の地に根付いた照明。言わずと知れた日本有数の家具の産地のひとつ、岐阜県高山市。JR高山駅から10分ほど歩くと、江戸から明治時代にかけての面影を感じる「古い町並み」に辿りつきます。 「飛騨の小京都」とも呼ばれる古い町並みは、城下町の中心、商人町として発達した上町、下町の三筋の町並みのことを指します。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、伝統が息づく歴史的建造物がずらりと立ち並ぶ空間は圧巻で、思わずタイムスリップしたかのような気分になります。その昔からある建造物は見学もでき、その中にMOAREの照明は使われています。 |
置く場所や置く位置を調整するだけで、お部屋の印象もグッと変わるので、いろんな場所で試してみてくださいね。 |
生成り色のファブリックシェードは上下が開いている形状ですので、上下にも光が漏れる構造です。 |
北欧テイストな印象を醸しだしてくれるファブリックシェード。 |
プルスイッチ部分には、ウォールナット無垢材を使用しています。プルスイッチを引くと、ON→常夜灯→OFFの切り替えができますよ。 |
直径35cmと安定感のあるベース部分。くっきりとした木目が特徴ですよ。 |
寝室などでは、常夜灯のほのかな灯りでぐっすり眠れますよ。 |
好きな場所で温かみの灯りをお楽しみください。。ファブリックから溢れる優しい光が、くつろぎの空間を演出してくれます。プルスイッチをカチっと引けば、ファブリックシェードから温かみのある光が灯ります。デスクサイドやベッドサイド、ソファーサイドなどの間接照明として活躍するアイテムですね♪またプルスイッチ部分はウォールナットを使用し、ON→常夜灯→OFFの切り替えができますよ。 |
![]() |
![]() |
リビング・ダイニング・寝室に。間接照明は単におしゃれなインテリアとしてだけではなく、リラックス効果をもたらしてくれるアイテム。温かみのある居心地の良い空間を演出してくれますので、寝室などのリラックススペースに取り入れてはいかがでしょうか。 |
Featured collection