





































































m-dt05 ハーフオーバルダイニングテーブル 幅120cm(ナチュラルカラー脚タイプ)
(税込)
在庫: 5
商品仕様
注意事項
オプションを選択






































































FEATURES
ホワイト天板とメイプルに近い色味のナチュラルカラーの円柱脚が北欧モダンな食卓を演出してくれる幅120cmのハーフオーバルタイプの国産ダイニングテーブル。変化するライフスタイルにフレキシブルに対応ができるハーフオーバルタイプのダイニングテーブル。幅は120cm、奥行きは90cmと2人から3人で食卓を囲んでも十分余裕のある広さとなっています。椅子を追加したり、スツールを置いたりすると最大4人ほどでもお食事を楽しんでいただけます。 |
![]() |
![]() |
置く場所を選べるハーフオーバルタイプ。キッチンカウンターに寄せて使ったり、壁側に付けて使ったり、ソファーの背面にくっつけて使ったりと、「ダイニングテーブルはお部屋の真ん中にあるもの」から食卓のレイアウトバリエーションを増やしてくれるのがハーフオーバルタイプの特徴です。 |
miionのこちらのテーブルは、家具の産地である天板は岐阜県、脚部は九州の大川市で職人たちによって1点1点丁寧に作られています。岐阜の工場は大手ハウスメーカーの住宅用内装建材(キッチンカウンターなど)を作っているだけにISOも取得し、miionのテーブルに使われている木材や塗料・接着剤などはもちろんホルムアルデヒト基準F☆☆☆☆となっています。 |
ラバーウッドは、環境にやさしい循環資源のひとつです。かつては、天然ゴムの材料として樹液が採取された後、焼却によって廃棄されていました。現在では、樹液採取後に木材資源として有効利用されています。焼却による破棄がなくなったため、二酸化炭素排出量の削減などの環境保護にも貢献しています。 |
ラバーウッドは加工後の手触りがなめらかであるため、子供用の家具の木材などに向いています。表面がすべすべしていて木目も美しく、他の木材と比較して強度が高いため、木材製品として利用範囲が幅広く、テーブルなどにも最適な木材なんです。 |
脚の意匠にもこだわりました。この天板に合わせる脚の意匠は様々試し、ラバーウッドを直径7.5cmの円柱形に削り出太めの円柱形の脚部が完成しました。もちろん脚部も国産です。 塗装はウレタン塗装。ウレタン塗装は耐久性や耐水性に優れていますので、長くご使用いただくのにぴったりな塗装となっています。 |
家族が1人、2人と増えていくなどライフスタイルは変化していきます。最初は2人くらいでちょうどいいサイズ感も、子どもが増えたり、大きくなったりしたときは4人までゆったりと座ることができますので、ライフスタイルの変化にフレキシブルに対応ができるのもポイント♪ |
長くご使用頂きたいので、民間の検査機関に安定感や強度試験を行い合格を頂いています。天板に200kg超のおもりを置き、天板のたわみや破損などを調べる検査ですが全く異常がなく天板の耐荷重は約40kgほどまでの重さに耐えられるという結果です。 |
2人から3人でもゆったりくつろげるサイズ感家族や友人が集まるダイニング。お食事をするイメージ、お家でパソコン作業したり、お子様が宿題などをしたり、お友達などの来客頻度が多く、お客様をお迎えするイメージなど様々ですよね。 2人で座った状態で、1人が食事をするのに必要なスペースである幅60cm×奥行き40cm。 120cmの天板サイズは、2人で使用してちょうどいいサイズ感となります。週末にお友達を読んで食事をしたり、冬にはお鍋などの大きな器などを置いても余裕のあるサイズで楽しく、ストレスなくお食事をお楽しみください。 |
![]() |
![]() |
お部屋の雰囲気を優しくしてくれるハーフオーバルで楽しい食卓を♪ダイニングテーブルって、お部屋の中心的存在。その中心の家具が丸い形だと、お部屋全体の印象がやさしげで柔らかさを感じさせてくれます。角張った四角いテーブルよりも、角が取れた丸型のダイニングテーブルはふんわりと優しい空間になるところがおすすめです♪ |