
















































m-dt08 直径120cmラウンドダイニングテーブル(ナチュラルカラー脚タイプ)
(税込)
在庫: 5
商品仕様
注意事項
オプションを選択

















































FEATURES
ホワイト天板とメイプルのようなナチュラルカラーの円柱脚が北欧モダンな食卓を演出してくれる直径120cmの円形タイプの国産ダイニングテーブル。特徴は直径120cmという広々使えるサイスの天板サイズ。家族4人で広々と食卓を囲むのはもちろんですが、お友だちがお家に来たときにスツールなどを置けば6人くらいで使用しても余裕のあるサイズ感となっています。 |
![]() |
![]() |
子どもと寄り添える円形ダイニングテーブル。子どもが小さいときの食事って、中々上手に食べられなくてボロボロ落としてしまうなんてことは日常茶飯事。パパやママは子どもの近くで、食べるお手伝いをしてあげたり、汚れたお口を拭いてあげたりと結構忙しいですよね。でも子どものベビーチェアーをパパやママの椅子との距離を近づけてスッと手を添えてあげることができる距離感が生まれるのも円形テーブルのいいところです。 |
miionのこちらのテーブルは、家具の産地である天板は岐阜県、脚部は九州の大川市で職人たちによって1点1点丁寧に作られています。岐阜の工場は大手ハウスメーカーの住宅用内装建材(キッチンカウンターなど)を作っているだけにISOも取得し、miionのテーブルに使われている木材や塗料・接着剤などはもちろんホルムアルデヒト基準F☆☆☆☆となっています。 |
ラバーウッドは、環境にやさしい循環資源のひとつです。かつては、天然ゴムの材料として樹液が採取された後、焼却によって廃棄されていました。現在では、樹液採取後に木材資源として有効利用されています。焼却による破棄がなくなったため、二酸化炭素排出量の削減などの環境保護にも貢献しています。 |
ラバーウッドは加工後の手触りがなめらかであるため、子供用の家具の木材などに向いています。表面がすべすべしていて木目も美しく、他の木材と比較して強度が高いため、木材製品として利用範囲が幅広く、テーブルなどにも最適な木材なんです。 |
脚の意匠にもこだわりました。この天板に合わせる脚の意匠は様々試し、ラバーウッドを直径7.5cmの円柱形に削り出太めの円柱形の脚部が完成しました。もちろん脚部も国産です。 塗装はウレタン塗装。ウレタン塗装は耐久性や耐水性に優れていますので、長くご使用いただくのにぴったりな塗装となっています。 |
「天板の高さ―座面の高さ=26〜30cm」。お食事などをリラックスして過ごせる高さを差尺といいますが、このダイニングテーブルは高さ72cmなので、座面高が42〜46cmのチェアーと合わせるのがおすすめです(モデル身長:約175cm)。 幕板がない仕様となっていますので、座ったときに足元にゆとりがうまれ圧迫感を感じさせないのも特徴ですよ。 |
長くご使用頂きたいので、民間の検査機関に安定感や強度試験を行い合格を頂いています。天板に200kg超のおもりを置き、天板のたわみや破損などを調べる検査ですが全く異常がなく天板の耐荷重は約40kgほどまでの重さに耐えられるという結果です。 |
4人でもゆったりくつろげるサイズ感家族や友人が集まるダイニング。お食事をするイメージ、お家でパソコン作業したり、お子様が宿題などをしたり、お友達などの来客頻度が多く、お客様をお迎えするイメージなど様々ですよね。 4人で座った状態で、1人が食事をするのに必要なスペースである幅60cm×奥行き40cm。 120cmの天板サイズは、4人で使用してちょうどいいサイズ感。週末にお友達を読んで食事をしたり、冬にはお鍋などの大きな器などを置いても余裕のあるサイズで楽しく、ストレスなくお食事をお楽しみください。 |
![]() |
![]() |
お部屋の雰囲気を優しくしてくれる円形テーブルで楽しい食卓を♪ダイニングテーブルって、お部屋の中心的存在。その中心の家具が丸い形だと、お部屋全体の印象がやさしげで柔らかさを感じさせてくれます。角張った四角いテーブルよりも、角が取れた丸型のダイニングテーブルはふんわりと優しい空間になるところがおすすめです♪ |