オプションを選択







































FEATURES
暮らしの変化にフレキシブルに対応ができる伸長式ダイニングテーブル。食卓を囲む人数が増えても柔軟に対応できる伸長式の円形ダイニングテーブル。普段は90cmの円形テーブルとして2人で使い、ライフスタイルの変化で家族が増えたり、来客があった時やお家でホームパーティーなどをするときは天板下に格納されているエクステンション天板を取り出して120cmの楕円形テーブルに。ライフスタイルに合わせてフレキシブルに対応できるテーブルで楽しい食卓を作りませんか。 |
![]() |
![]() |
2人から4人までで食卓を囲めるサイズ感。エクステンション天板を使うと、直径90cmの広さから、伸長することで幅が120cmまで広がります。直径90cmの場合は2人の方がお食事をするのにちょうどいいサイズですし、伸長した幅120cm ですと4人で食卓を囲むことができます。また四角形のテーブルだと4辺しか活用ができないのに対して、円形タイプの良いところは角面にもスツールなどを置けば、人が座れるところ。 |
天板に使用しているのはくっきりとした木目が特徴のアッシュ材。ウレタン塗装を施していますので水や熱に強く、メンテナンスの必要もありません。 |
天板の厚さは安定感のある2cm。角面は面取り加工が施されています。 |
幕板が内側に設置されていますので、座ったときに足元にゆとりがうまれ圧迫感を感じさせないのも特徴ですよ。 |
【伸長方法】天板下にある天板同士を固定するフックを外してテーブルを広げます。 |
【伸長方法】天板の下に格納されているエクステンション天板を広げます。 |
【伸長方法】最後にフックを固定して伸長の完成です。 |
鉄製の固定金具。 |
格納されているエクステンション天板。 |
フックのアップ。 |
お部屋の雰囲気を和らげてくれる円形ダイニングテーブル。円形テーブルの魅力としては、やはりその丸みからくる柔らかい雰囲気というのは大きなメリット。角のない丸テーブルがあるだけで、部屋の印象というのは大きく変わってきます。その理由は、家の中は、意外と丸い物というのが少なく、直線的なものが多いためです。例えばお部屋の形もそうですし、キッチンなどの設備や家具家電も四角いものが多いですよね。そんな中、ダイニングというLDKの中でもよく目立つ位置に丸テーブルがあることで、部屋全体の雰囲気が柔らかくやさしい雰囲気を生み出してくれます。 |
![]() |
![]() |
お部屋のスペースを有効活用できる伸長式。伸長式ダイニングテーブルの最大のメリットは、限られたスペースを効率的に活用できるところ。通常、お部屋のスペースが狭いと、大きなテーブルを置くことで他の家具配置や動線に影響が出てしまいます。しかし、伸長式テーブルなら、普段はコンパクトにしておき、来客や特別なイベント時にのみ広げて使用できるため、普段は部屋を広く使うことができます。また、家族構成や生活スタイルの変化に柔軟に対応できることも大きなメリットです。例えば、子供が成長し家族が増えた場合や、引っ越しで部屋のサイズが変わった場合にも、新しいテーブルを買い替える必要がありません。伸長式テーブル一台で、さまざまな状況に対応できるため、長期的なコストパフォーマンスも高く、家計に優しいのも嬉しいポイントですね。 |