コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

miion

miioオリジナルサイドテーブルの特徴を解説

どんな場所やシーンにも、馴染む意匠。そして永くご使用いただける素材選びにこだわって作ったオリジナルのサイドテーブル。

個人的には思わず座ってしまいそうなくらいの意匠が大好きです。自分で企画したもののサイドテーブルという枠にとらわれない、シンプルでお家の色々な場所にすぐに馴染む雰囲気がある見た目。そんな構想からサイドテーブルを生まれました。

本日のBLOGはmiionオリジナルサイドテーブルの特徴について詳しく解説します。

耐久性の高い素材で作っています。

天板には耐水性、耐久性に優れたウレタン塗装を施しています。

miioオリジナルサイドテーブルは、全てラバーウッド無垢材を使用しています。脚部の直径は7.5cmとかなり太目に仕上げています。この直径の脚部はあまり見たことがなく、職人の方とお話していると、それだけ削り出す技術が必要だということでした。細かい話ですが脚の本数を最終的には3本にしましたが、4本で試作したり、5本くらいをひとまとめにして1本の脚ぽくしたりして最終的に3本の意匠がとても素敵で、シンプルですぐに部屋に馴染みそうだったので、決定!!

デザインは究極にシンプルに。

miioオリジナルサイドテーブルのデザインはシンプルで洗練されており、どんなインテリアにもマッチします。コンパクトなサイズ感と使いやすさも特徴で、リビングルームやベッドサイドなどさまざまな場所で活躍します。

絶妙に使いやすいサイズ。

幅 44.5cm × 奥行き 44.5cm × 高さ 45cm。45cmではなく、直径44.5cm。自分がソファーの横で使う場合、お部屋の片隅に置いてフラワーベースを置いた時、ベッドの横に置いた時、それぞれのシーンでテーブルの上に載せる種類や数が違いますので、どのシーンで使ってもちょうどいいサイズを自分の家で試してみて、最終的に44.5cmに。

「いつもの生活」をちょっと豊かにしてくれるサイドテーブル。

ソファーの横に置いたサイドテーブルの上だったら、手を伸ばすだけでテーブルの上に置いた飲み物や読みかけの本を取ることができます。この無理のない自然な動作はサイドテーブルを置くことでできること。また、テーブルランプや携帯の充電器置き場としても、とても便利に使えるので、一度、ソファの「前」ではなく「横」に置いてみてください。いつもの暮らしがとても便利になるはずですよ。

商品ページはこちら

https://www.miion.jp/products/m-st01

 

コメントを書く

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

×